Skip to content
Menu
Linh ta linh tinh
  • Home
  • Đọc sách
  • Chuyện nghề
  • 生活の話
  • 仕事の話
  • Lộn xộn
Linh ta linh tinh
31 Tháng 7, 202129 Tháng 8, 2021

covid-19 2年に献血をしに行った

ハノイが緊急事態を宣言してから1週間が経ち、我が家でテレワークをしています。毎日、ゴミを捨てる時間以外、ご近所さんに会うことはないです。徹底的に5Kを厳守しています。テレワークですが、最高です。義理の親の家が近くて、助かりました。義理の親は子供の面倒をみたり、食事を作ったりしてくれますので、仕事にはあまり影響はありません。先日、中央血液輸血研究所のニュースをフェイスブックで見ました。いつも血液を蓄える量が不足していますが、コロナウイルスの影響でさらに悪化しています。

献血

このニュースを見ると大学時代に献血をしたことを思い出しましたが、その時の証明書を記念として保管しています。それから頭の中で何かが鳴り響きました。自分は「毎年一度献血する」と誓いましたが、約束を守っていません。なぜそうしないのかわからないです。 時間がない、仕事が忙しい、やる気がない等の理由はありますが、考えないで、行動しようと思っています。
確かに4.0時代ですよ。「献血」アプリがあり、アプリをダウンロードすると、誰もがアプリに献血スケジュールを登録できます。登録した後、SMSメッセージが送信されます。アプリも徐々に改善されていますので、スムーズには使えていないのですが、嬉しい限りです。(このアプリを作ってくれた技術者に感謝します。)

今日献血センターに行ったら、緊張し、少し怖くなりました。緊急事態期間に道はどんなふうになっているか、検疫場所ではどのように活動しているのかを知りたいと思っています。毎日ニュースを見ていますが、検疫場所で検査結果を出さない場合、適当な理由がなければ1万ドンぐらい罰金を科されます。怖い@@本人確認書類、承認されたSMSアプリに登録した予定などを出したら問題ないかと思いますが、早く寝よう。

午前9時30分に軽い朝食をとってから行きました。少し晴れ間が出ていましたが、大丈夫でした。いつもは、午前7時に家を出て、午後7時には戻って来ますが、出掛ける10時頃は晴れているかどうか分かりませんでした。通りはひと気もなく、店は市の指示に厳密に従っており、全て閉まていました。市場も1,2の屋台はありましたが、まばらでした。住宅地の入り口、大きなビルの入り口など検疫場所が設定されていました。車だったら、止まり、オートバイだったら、追い越します。思ったより進んでいました。献血センターは5kをきちんと厳守しています。bluezoneアプリをインストールしたら、紙で申告しなくてもいいのです。bluezoneを使って、どこでもQRを読み込みますので、便利です。

  • hình ảnh trong khu hiến máu
  • 12h trưa chỉ còn lại 1-2 người tới hiến

献血センターに行ったら、たくさんの人がいましたが、待ち時間はあまりかかりませんでした。ミーディンスタジアムでの献血祭に参加した日を思い出して、2時間待ってから献血しました。帰る前、ゆっくりクッキーを食べて、ミルクを飲みました。昼に、人が少なくなりました。午後と翌日は今日よりも人数が増えることを願いました。
皆さんは意識が高くて、緊急事態宣言を厳守しています。残りわずか1週間ですね。それに良いことをやった、嬉しいです。学生時代の約束を忘れないようにしよう。

  1. 献血アプリを携帯電話の見やすい場所に置く
  2. 中央血液血液輸血研究所をフォローする
  3. Googleカレンダーにリマインダーを設定する

ーオケ!

Facebook Comments Box

1日の生活 (1) 7 thói quen thành đạt (1) covid-19 (2) mindmap (2) okr (4) Trải nghiệm khách hàng (1) tóm tắt sách (1) 独身時代 (1)

    ©2025 Linh ta linh tinh | Powered by WordPress and Superb Themes!